自然環境と
社会活動の 調和を図る
私達は、皆様の大切な財産である森林を守るため、森林の整備を行い、
次世代に引き継いでいく事を理念として事業を行っております。
また、ご自分で手入れがなされない方、 ご自宅周辺や所有地内外など、支障木でお困りの際はぜひご相談ください。
誠心誠意対応させて頂きますので、お気軽にお申し付けください。
私達は、皆様の大切な財産である森林を守るため、森林の整備を行い、
次世代に引き継いでいく事を理念として事業を行っております。
また、ご自分で手入れがなされない方、 ご自宅周辺や所有地内外など、支障木でお困りの際はぜひご相談ください。
誠心誠意対応させて頂きますので、お気軽にお申し付けください。
鉄道沿線や電力鉄塔周辺の各種伐採(伐木・草刈り)から、森林の一般的な伐採・間伐作業、民家の周りの大きくなり過ぎた木の伐採など、大小関わらず様々な要望にお応えしております。
森林整備
山林の徐間伐は、山の健全育成に必要な作業です。
放置されたままの山林は育成状態が悪くなり価値の低い素材となったり、場合によっては山林災害を拡大させることもあります。
上記のことを踏まえて間伐を行っております。
概要は、『いわての森林づくり県民税』をご確認ください。
※山林の持主様の依頼により施業しておりますので、持主様に代わって、申請、施業を行っております。
住宅地の木
住宅地の木は、施主様要望の大きくなりすぎた庭木の伐採になります。
要望に応えるため、高所作業(特殊伐採)にて作業を行いました。
色々な技術を駆使し、御要望に沿えるよう尽力しております。
幹線道路の支障木
道路の沿線上にある支障木は倒れると危険です。私たちにお任せください。現在、若葉産業では従業員を募集しています。
未経験者、女性、大歓迎です!!
事業所名 | 株式会社若葉産業 |
---|---|
所在地 | 一関市大東町渋民字大洞地6-3 |
電話番号 | 0191-75-4745 |
従業員数 | 男7人 女1人 計8人 |
事業内容 | 岩手県南を中心に森林整備(間伐作業)を行っております。JRや東北電力の伐採や除草作業の下請け、また民間の支障木伐採の対応も行っております。 |
会社の特徴 | 常に安全第一を考えて作業に努めています。若い社員もおり福利厚生に重視しながら働きやすい職場を目指しています。 |
募集職種 | 林業 |
主な仕事内容 |
支障木の伐採及び間伐作業、除草・草刈作業等に従事 |
勤務場所 |
主に一関市、奥州市、陸前高田市、大船渡市内 |
求人数 |
5人 |
雇用形態 |
正社員 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
普通自動車免許(AT限定不可) |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩時間90分) |
休日・休暇 | 日、その他 年間休日数 95日 |
給与 | 186,000円~ ※資格、経験を考慮し支給しています。 |
通勤手当 | あり 上限15,000円 |
昇給 | あり |
賞与 | あり (前年度実績 年2回) |
その他 |
雇用、労災、健康、厚生、退職金共済 |
試用期間 |
3ヵ月 |
代表取締役 小野寺 真
本社 | 〒029-0521 一関市大東町渋民字大洞地6-3 TEL.0191-75-4745 FAX.0191-75-4746 |
---|
伐倒作業の手順